三河一宮駅観察1[32]

三河一宮駅に到着、狭い対向式ホームの2面2線の駅です。

ホームの長さと幅が完全にミスマッチですね。しかも長さも今となっては長過ぎるし。



三河一宮駅では列車交換がありました。単線区間ですから、タブレット交換のために上下線列車運転席がちょうど重なるようなホーム構造となっています。

跨線橋も駅中央部分にありますが、2番線階段の脇には後付けの簡易出口がありました。

跨線橋は牛久保駅同様にオープンタイプです。

1番線への階段、何となく不気味な感じがします。

オープンタイプの跨線橋にもかかわらず何となく閉塞感があるのは、水平部もふくめて壁が高いからでしょうか?

房総地区のオープンタイプ歩道橋スタイルの跨線橋は圧迫感は無いんだよな。
駅本屋に向かう階段を下りていると乗ってきた電車が発車していきました。

1番線に降り立つと辰野寄りに小さな上屋というか待合所スペースがあります。

振り返って跨線橋。

やっぱり壁が高くてヘンですね。
1番線豊橋寄りには貨物ホーム跡と思われる小さな保線車輌留置ヤードがありました。

まだ続きます。

「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1