中部天竜駅豊橋方に残る貨物ホームと倉庫を真横から記録します。

よくこんなカタチで残っていたなぁと感心しますよ。
ついでに駅豊橋方を記録。

側線が2本伸びています。
ホーム方、柵からカメラだけ出して撮ったのでミョーに曲がっちゃいましたorz

乗り出さないとこんなカタチでしか撮れないんだよな。

丁度この付近には店がありました。

駅前広場には店は無く、何か口に出来そうなモノを売っているのは見た限りこの店だけでした。
貨物ホームと旅客ホーム....旧客が走っていた頃はもっと絵になる風景だったコトでしょう。

駅前は長閑なのですが、鉄筋造りの不釣り合いな住宅にちょっと違和感があります。

駅前広場の片隅から見えるこんな景色が似合う雰囲気です。

この地区の案内看板がありました。

「佐久間町」となっていますがココも浜松市なのですね。浜松も広いな。
駅本屋出て正面にはRC2階建ての林業センターがありました。

休みのせいか人影もナシ....静かな駅前ですね。
まだ続きます。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。