宇和島を発車し、北宇和島から宇土線に入った4812Dは順調に進んで吉野生に到着しました。
宇和島を出て初めての交換です。
吉野生から更に20分弱、宇和島から1時間ちょっとでこの夏の暑さで一躍有名になった江川崎に到着です。
江川崎では18分の停車、駅観察だけではなく車輌も記録したり。
江川崎を発車して約30分で土佐大正に到着。
予土線は小規模な駅が多いですね。
土佐大正駅を発車すると窪川に向けて下って行くのですが、途中川奥信号場で交換のため停車します。
丁度ループ線となっているあたりですね。ちなみに左側の線路が土佐くろしお鉄道中村線の線路でループ線になっています。
ループ線の写真も交換列車の写真も撮れず、結局赤信号しか記録してないしorz
この後、若井駅を通って終着窪川に到着です。
結局予土線はあまり観察出来ませんでした。って、列車本数が少な過ぎて乗りながら駅観察するのって結構大変なのですよ。
窪川からは4730D高知行に乗ります。乗ったのは1000系、1037号車でした。
発車して間もなく、影野駅で交換のため停車です。
元々乗車率は高かったのですが、土佐久礼、須崎、日下とどんどん乗ってきて駅観察どころの騒ぎじゃなくなってきました。高知まで乗り通しても面白くなさそうですね。ちゃちゃっと調べたら何とかなりそうなので伊野にて列車を降ります。
ま、計画なんてあってないようなモンですからね。
まだ続きます。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。