夏休みネタが終わっていないのに2つ目の遠足ネタが始まりそうですがソレはソレ。ちょっと記録し過ぎなのかもしれませんが、折角行ったら記録したくなっちゃうんだよな。
さて、窪川駅2番線から1番線土佐くろしお鉄道専用ホームを記録します。

旧国鉄中村線が3セク化した土佐くろしお鉄道中村線ですが、3セク化後にかなり改装しているようです。
冒頭の写真にもありますが、駅番号がつけられているものの駅標はJRとは違うスタイルとなっています。

コチラがJRのモノ、土讃線がK、予土線がG、土佐くろしお鉄道がTKですね。

2・3番線高知寄りには花壇がありました。

振り返って宇和島・中村方。山に向かって行くコトが良く判ります。

最後に構内から駅前を記録しておきます。

大きい駅だと感じましたが、こうして見ると駅前には高い建物も無くて静かな街ですね。予土線が余程ローカルな所を走っていたんだな。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。