大歩危駅観察1[71]

大歩危峡観光の中心駅、大歩危駅です。

駅は2面3線構造で、駅本屋に近い島式ホームが1・2番線、離れて単式ホームが3番線となります。



高知方は駅前からR32につながる道の橋の下をくぐります。

ホーム上の上屋は木製中央支持1本支柱タイプでした。

駅本屋側には側線もあって、貨物取り扱いを行っていた形跡があります。

狭い土地だし短い側線なのですが、こんな所でも貨物取り扱いをしていたのでしょう。

ホーム上には吊り橋であるかずら橋の模型もありました。

側線車止めの駅本屋寄りには意味不明な「何か」があります。

塀で囲まれていますがナニでしょう?
では改札通って駅前へ。

狭い上に坂道のロータリー、凄いトコだな。
駅本屋出て右手すぐに土産店があるのがまた凄いです。

構内側も決して広くないし、僅かな土地に鉄道を引いているコトがよく判りますね。

まだ続きます。

「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1