多度津駅に残る懐かしいモノの一つがこの水飲み場でしょうか。

ステンレス製ですから少し新しいタイプですが、それでも現在は殆ど見掛けなくなりました。
以前来た時は古いスタイルの木製ベンチしか無かったような気がするのですが、一部ベンチは樹脂製独立タイプに置き換わっていました。

それでもまだ木製ベンチが健在ですよ。

松山・高知方ホーム端に駅本屋に続く地下通路があるだけで、高松方はガランとしています。

木製ベンチは待合室の中にもありました。

電化区間ですが琴平以南までの直通列車も設定されていますから気動車も停まっています。

初めて見た時は違和感がありましたが、今回は非電化の高知側からやって来たのでアタリマエのように見えますな。
多度津はコレでオシマイです。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。