高徳線から徳島線へ[7]

夏休みにも四国には来ていて、高徳線は乗車済みなのですが「うずしお」で移動しただけといった感が強い「乗車済み」でした。鳴門線にも乗っていないし、徳島線にも気になっている駅があるし、徳島エリアを攻略するのが今回の目的であります。初日に引き続き2日目も午前中は仕事が無かったので乗り鉄・駅観察モードで高徳線に乗り込みます。

途中引田で長時間停車。や、寝坊して1本遅い列車にしか乗れなかったのが心残りです。



乗った列車は1500形2連ですが前寄り1輌だけ客扱いしており、後ろの1輌は連結ホロまで接続していながら客扱いしていません。

駅観察して列車に戻ったら交換する列車が上ってきました。

タラコのキハ47 1086、クロスシートで正しいキハ47ですね。

当然ながら徳島運転所所属です。

上り列車は2連ですが下りは実質単行、乗車率も3割ほどでしょうか。

なかなか上り列車が発車しないと思っていたら1番線に特急が下ってきました。

交換に追い越されるので長時間停車なのですね。
発車後は順調に走って板野で停車。

この時に観察しておけばよかったのですが後で来るだろうと観察しなかったのがちょっと心残りですね。
この後、佐古駅で徳島線に乗り換えます。

次の蔵本駅で下車、駅観察タイムです。

「大人の夏休み」で高徳線より徳島線の駅の方が気になっていたので来たのでした。
まだ続きます。

「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

Comments [2]

あけましておめでとうございます。
故郷の記事を楽しく拝見しております。
JR四は「ワンマン時の客扱いは先頭の1両のみ」
と決めてるようで、どんなに混んでいても
2両目は客扱いしません。その理由というのが
高校生が悪さをするからと言うのが恥ずかしい・・・
写真の1567号は近畿車輛で2両だけ製造された
特異車です。

南東風さん、お返事が遅くなってしまいました。
ワンマン時の客扱いの件、そんな理由だったのですか。高校生も多い関西本線や紀勢線でも複数両のワンマン運用がありますが高校生のマナーが特段良いワケでもないと思いまし、四国の高校生が悪いワケでもないように思います。もう少し大人が信じてやって、もし何かあれば大人がちゃんと注意してやれば良いと思うんだがな。
1500形、あまり好きでない「銀色の車輌」の仲間ではあるものの、JR東海313系同様に安易なカタチではなくて好感が持てました。イロイロと違いがあるのですね。

また教えてくださいませ。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1