和気駅の2・3番線岡山方上屋は中央付近の木造上屋と較べて規模は大きくなっています。

木造とレール製、H鋼製と上屋のバリエーションが豊富な駅ですね。
このあたりで振り返ると丁度改札口となります。

自動改札機が導入されていました。
改札前の上屋はH鋼製ですが、1番線ホームの岡山方はレール製の凸屋根上屋となっています。

駅本屋前の上屋は片流れ屋根ですが、レール製上屋は両端支持2本タイプです。

屋根には明り取りもありますね。
改札を出て待合室、仕切りもなく広くなった中央付近にベンチが4脚四角く配置されています。

待合室側から改札を記録、ラッチが撤去されて自動改札機を設置したカンジです。

待合室の改札向かって右手奥には自販機が数台置かれていました。

仕切られていたような雰囲気で、ムカシはkioskがあったのではないかと推測されます。
改札口向かって左手はみどりの窓口と自動券売機が設置されています。

待合室出口には扉も設置されていました。

駅前通路には上屋も掛かっています。

ひと気はありませんが、本線の駅ですからそれなりに整備されています。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。