スナップ撮りしようと思っていたのですが人が溢れていてそれどころではなさそうなので、駅観察をしようと海浜幕張から千葉みなとにやって来ました。

京葉線の旅客開業当初は千葉みなと駅が東側の終着駅でした。蘇我が終着駅となるのはそれから約2年半後のコトです。
駅は2面3線、山側が島式で1・2番線、海側が対向式で3番線となっています。1・2番線から東京方を記録してみます。

蘇我方の列車は基本的に1番線に発着します。

2番線は特急や通勤快速の待避線で、一般的な2面3線の使い方をされています。

というワケで2番線の案内は何もありません。

階段は東京方と蘇我方に2か所あります。結構幅の広い階段です。

階段の間にはエレベータがあります。

なんでこんなに斜めって撮っちゃったんだろ?
海が近くて風が強いせいか、待合室も設置されていました。

ムカシは無かったと思うのですが、いつの間に造られたんだろ?
山側には千葉みなと駅が終着の千葉モノレールが走っています。

では階段を降りて改札に行きましょう。

朝夕は通勤・通学客で賑わいますが、休日の日中は閑散としています。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。