甲府駅の新宿寄りにはEF64 0番台がいました。

稲沢で「一休」と書いたカマはよく見ますが、現役でしょうか。
角度を変えてもう1枚、EF64 39号機ですね。「高」の札が入っていますから現役なのでしょう。

更に新宿寄りにももう1輌EF64がいました。

そうこうしているとブルサン牽引の石油列車が上って行きました。

東海道スジほどではありませんが、中央スジもカモレが多いのですね。
さて再び上ります。甲府からは山スカです。

クハ115?1123に乗ります。

やはりこの車内は落ち着きます。

隙間の大きい曲線ホームである初狩駅で降ります。

元スイッチバック駅を観察した後、再び上ります。今度は新信州色でした。

クハ115?1125でした。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。