幡生駅観察3[42]

跨線橋の1・2番線分岐付近の屋根梁は塗装がだいぶいたんでいました。

海が近いせいでしょうか?ちなみに瀬戸内海よりも日本海に近くなっています。



1・2番線の案内、3・4番線同様に紺地に白文字です。

水平部から直接階段が続いているのではなく、一旦水平な部分が続いてから階段があります。

時刻表、それなりの本数がある山陽線と数少ない山陰線が対照的です。

山陰線経由で帰るコトも考えたのですが、どうにも乗り継ぎが悪かったのでした。いやまぁ丁度この時は大雪でしたから参院選を選ばないで正解だったのですがね。
駅本屋に続く階段、「出口」は黄色地です。

ええと、コチラ側にも蛇口があります。

蛇口好きな跨線橋ですね。
階段部、壁はパネル化されていて面白みはありません。

吹抜けの部分から駅の外の変電設備(?)が見えました。

階段途中から駅本屋、なかなかいい雰囲気です。

隣の古いレンガ積み施設が見えます。

調べてみたらココは下関総合車両所なのですね。
まだ続きます。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1