中央西線を通っても通り過ぎるだけでしたが、今回は下車してみました。

って、快速から各駅停車に乗り換えるため下車せざるを得なかったのですがね。
駅構造は3面5線、基本は島式ホーム3本なのですが真中の島式ホームは片面しか線路が敷かれていません。

以前は線路が敷かれていたようで、ホームの番線は1・2番線、3番線、5・6番線と、線路が無い4番線は欠番となっています。
名古屋方、途中で4番線相当部分の幅が変わっています。

ホーム間は地下通路で結ばれています。

高架駅でもないのですが、周囲より少し高い位置に駅があります。

愛知環状線も乗り入れているので、発車案内は3方向となっています。

改札は多少広めです。

改札を出ると右手が南口側への通路、

左手が北口への通路となっています。

どうも中央線名古屋近郊の駅って改装されていて面白くないんだよな。
きっぷ売り場の路線図はJR西の色はあるもののJR東の色はありませんでした。

塩尻は遠いのだな。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。