恵那駅1番線の跨線橋階段付近は屋根が高い上屋でしたが、駅本屋寄りに進むと屋根の低い上屋が現れます。

凸屋根ですが1番線側は高く外側は低いアシンメトリックな屋根となっています。
駅本屋前の上屋支柱もレール製です。

最初H鋼に見えたのですが、レール天合わせの2本タイプです。

駅標。

改札は自動改札機が入っていてシンプルですね。

改札前を過ぎると支柱はレール製からH鋼製に変わります。

中津川方は改装されたのでしょう。
更に中津川方に進むと頭端式ホームが現れます。

明知鉄道の恵那駅ですね。

改札はシンプルですね。

旧国鉄明知線で今は第三セクターの運営となっています。

シンプルな駅標ですね。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。