初狩駅駅本屋を出て構内通路を渡り切った付近、ホーム側から見ると地下通路を通って構内通路の始まるあたりからスイッチバック駅跡入口側を望みます。

右手奥に本線があってややうるさいですが、ひなびた感じがステキですね。
この付近の末端側には車止めのある側線があります。

振り返って入口側を見ると元々側線があったようなスペースもあります。

ホームーの通路は少し下ってから上り階段となっています。

階段からホーム上屋を見上げます。それ程古い上屋ではないのでH鋼製の支柱です。

ホームに上がって下り線外側には折り返し線が見えます。

「見えます」と言っても本線は上り勾配・折り返し線は水平ですから高低差はだいぶついています。スイッチバック駅途中にある踏切の延長線付近で折り返し線は終わっているようでした。

甲府方ホーム端から新宿方を望みます。

カント分だけ上下線ホームに高さの差があります。
この付近からスイッチバック駅跡を見ると、「見下ろす」カンジになります。

戻って折返し線にある勾配標、折り返し線は水平ですが、下り側勾配は25‰です。

20m車10輌分のホームとすると200mですから高低差は5m付くコトになるのですね。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。