柏原駅観察6[23]

跨線橋を上ってホームに戻ります。

古くはなくて、ちょっと中途半端な雰囲気ですね。



水平部から名古屋方、丁度下り列車が到着したところでした。

跨線橋を1・2番線側に降りたら鉄道資産標発見、昭和53年3月竣工です。

駅本屋も似たような時期なのでしょう。調べてみると貨物取り扱いはとっくに終わっていますが、未だ荷物取扱はしていたようですから、改装時には荷物取扱機能は果たしていたのでしょう。
3・4番線ホームの古い待合室も記録、3・4番線からだと近過ぎて側面が記録できないのですよ。

一方で1・2番線の詰所は昭和40年11月の竣工でした。

貨物ホーム端付近で観察していた古い倉庫も良く見えます。

竣工は明治33年2月、かな?

1番線ホームから貨物側線跡を記録します。

米原方ホーム端から駅本屋側を望んだ方が楽しいかな。

3番線ホーム断面を記録、直前の920mmからの嵩上げは想像できますが、それ以前の形跡は見られません。

ホーム上の待合室はそれなりに古いのですが、やはりどこかの時点で大規模な改修があったようです。
まだ続きます。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1