宮口に折返し列車が到着したら信号待ちです。

折返し列車が設定されているのでもう少し賑やかな駅かと思ったのですが、宮口駅はどうにも地味な駅でありました。
宮口から乗った列車は天竜二俣止まりでした。

久し振りに駅っぽい雰囲気ですよ。
ココで駅観察をしてから再び上ります。

何だか雰囲気の違う車輌、TH3501号車に乗ります。

この列車で遠州一ノ宮駅まで行きます。

駅観察するも今ひとつ、というワケで時刻表を調べると何とかなりそうなので一旦下ります。

や、列車を待つ人が来たので何とかなるかも知れんと急いで調べたのですがね。
やってきたのはTH2109号車です。

コレに乗って豊岡駅まで戻りました。

や、ココも好みの駅でもないんだけどな。
再度上り列車に乗ります。

TH2106号車でした。

行ったり来たり、フリー切符の元は十分取れてますな。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。