関ヶ原駅の入り口には古いポストが据え付けられていました。

ムカシの駅ってポストが付き物ですね。
昭和19年12月竣工、戦中の建物なのですね。

内部は改装されて綺麗ですが、どことなくいい意味での古い意匠を感じさせます。

改札向かって右が駅員室ですね。
決して広くはありませんが、待合室もゆったりしています。

窓の雰囲気は古いな。

奥にはkioskがあったのかな?
JR東海ですから、中央西線の情報が掲示されていました。

関ヶ原から南木曽付近に行く人ってあまりいそうにないけどな。
改札通って跨線橋への通路、外壁は後付けのようなカンジですが雰囲気いいなぁ。

ホームに戻るとカモレが走り抜けていきました。やはり多いな。

上屋に使われているレールの刻印も見えました。1926かな。

但し上屋は昭和32年1月の竣工でした。

レール天も削れているようですから中古品を再生したのでしょうか。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。