2日目午後から夕方まで仕事で夜の席付でありました。翌日午前中も団体行動ではありますが、早朝はフリーだったので大糸線に乗ってみました。
宿が姫川駅近傍だったのでそこから乗車します。
前回乗車した時は「能登」を糸魚川で降りてキハ52に乗ったのですが、僅か数年でどちらもいなくなってしまいました。いやまぁ乗ったキハ52はいすみ鉄道にやって来ましたがね。
前回乗った時に姫川から人が乗ってきてビックリしましたが、今回もワタシ以外に乗客がいました。
とはいえ、旅行者っぽいですね。前回は地元の方のようだったけどな。
やってきたのはキハ120 341です。
関西本線亀山?加茂間でも使われている車輌で、個人的にはJR東の銀の車輌よりも好きじゃないヤツです。
次の頸城大野あたりまではまだ人里を走りますが、根知を過ぎるとトンネルとロックシェッドが続きます。
たまに開けるのは支流が合流するため広くなっているような所です。
暴れ川として有名な姫川沿いを走っているので、川沿いは護岸工事が施されています。たまに護岸にデカい岩があったりすると自然の大きさを感じます。
30分ほどで平岩到着です。
ココで駅観察後に折り返し、再び川を見ながら下ります。
平岩折返し列車に乗ったので乗客も少なくて車内からロックシェッドを記録したり。
上流は雨なのか川の水は濁っていました。
水質は日本でもトップクラスのはずなんだがな。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。