東富山駅観察2[5]

東富山駅直江津方には保線区がありました。

ラッセル車が留置されている所が豪雪地帯っぽいですね。



留置線は周囲が一段高くなっています。その先はスロープがあって柵が設けられていました。

貨物ホームの名残でしょうか。
駅本屋に戻ります。雪よけのためでしょうか、庇とポリカ製の壁がありました。

外壁を改装しているためにそれ程古くは見えませんが、資産管理票によると明治41年9月竣工です。

西暦にすると1908年ですから100年以上前の駅本屋です。
何度か改装されているのでしょうが、軸組はオリジナルのままではないでしょうか。

造り付けのベンチもオリジナルかな?

何となく座面が低いように思えるのも、当時の日本人の体格に合わせてあるためかも知れません。
内装も改装されていて駅員室・きっぷ売場は新しくなっていました。

改札入って左に閉塞機室。

その向こう、直江津方にはまだホームが伸びています。

直江津方に進んで振り返って駅本屋、回廊の妻にも板が貼られています。

まだ続きます。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1