天竜二俣駅本屋前、向かって右手には古いポストがありました。

駅にポストはつきものですね。
天浜線としては大きな駅本屋です。

駅前広場の道路を挟んだ向こう側にはC58が静態保存されていました。

駅本屋内、少し時間を置いたのでだいぶ空きました。

中は綺麗に改装されています。ベンチの代わりに丸太があったりして、少しオシャレになっています。照明もオシャレですね。
一角にはNレイアウトもありました。

2番戦には始発の新所原行きが停まっていました。

2・3番線に移動してみます。

妻もある上屋ですね。
3番線外側には何本か側線が残っていますが使われている気配はありません。。

掛川方に移動して振り返ってみます。

雰囲気は悪くないんだけど車輌がなぁ。
ホーム上屋の雰囲気も悪くはありません。

上屋を塗装していないというのも何となく違和感はありますね。や、塗装しているのかもしれませんが、とにかく木肌を生かすような上屋ってあまり見ない気がします。天浜線は意識的にそんな上屋にしているようです。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。