親不知駅に到着しました。

海側にR8と北陸道が出来て絶景とは言えなくなりましたが、地元の方にとっては便が良くなったコトでしょう。同じ海側に道路ができたと言っても下灘駅とは道路の存在感が全く違っていますが、日本海の冬の厳しさを物語っている気がします・
駅は島式1面2線、狭いホームです。

山側富山方には車止め跡のようなモノがあります。

信号機室が建ってしまっていますが....

この部分は元々貨物側線だったようです。しかも2線分あるというのが凄いな。

ホームが狭いので駅標は斜めから記録するのがやっとです。

富山方ホーム端部分は微妙に曲がっていました。

海側富山方に....

直江津方。

驚いたことに海側にも側線があったようです。1本は現存していますが、もう1本計2本の側線があったような雰囲気です。
富山方から駅本屋、山がすぐそこまで迫っていますね。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。