平岩駅外側には詰所が残っています。

一部は今でも使われているような感じです。
山間の駅ではありますが比較的広い構内です。

撤去された線路跡が寂しいですね。

以前は通路ももう少しホーム寄りにあったようです。

駅本屋は一段低いので下り階段のある建屋がありますが、その向って右手に倉庫がありました。

階段室といってもただ単にPC板を貼り付けてあるだけのようです。

段差はそれほど大きくはなく、階段も10段弱です。

改札前はスペースがないのですがそれでも温泉の看板が掲示されています。

改札はラッチもなくアルミの引き戸があるだけでした。

改札構内側の支柱はレールを使っています。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。