岳南電車で吉原駅に戻ってきました。

岳南電車吉原駅外側は石垣積みですね。
岳南電車改札側からJR改札を抜けて跨線橋を上ります。

橋上駅側の跨線橋は新しくなっていますが、コチラはレールを使った古い味のある跨線橋です。

JRのホーム、上屋はH鋼で楽しくありません。

跨線橋はいいカンジなんだがな。

東京方に進むと駅北側にある事務所があります。

旅客営業は橋上にある駅員室で行っていてコチラはJR貨物のようですが、現在は貨物営業を終えていますからどのように使われているのかは判りません。
以前記録してはいますが今一度駅標を記録しておきます。

橋上駅の支柱は昭和45年10月竣工のようです。

更に東京方にはレール製上屋支柱も残っていました。

大正7年3月、結構古いな。

もう1回だけ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。