平岩駅出て右手側は緩く下り坂になっています。

コチラが糸魚川方面で、この先はR148となります。
駅前から駅本屋全景、平屋の小さな駅です。

駅本屋出て左手には糸魚川も含めた観光案内地図があります。

更に左手、構内を見上げられます。

乗ってきた列車が見えますね。
更に進むと貨物ホームに上れます。

今一度駅本屋に戻ります。資産管理票によると昭和31年11月の竣工です。

木造モルタル造りのようです。
待合室入ってすぐ左手にベンチ、

反対側の改札側にもベンチが数脚ありました。

2012年の1日平均乗降客が7人となっていますが、1日分を上回るベンチですな。
さて、構内駅員室脇を進むと貨物ホームへの階段があります。

立入禁止にはなっていないので入ってみます。
直進する階段と右に折れる階段があります。

直進する階段は後付けっぽいな。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。