岩国から乗った電車は広島行でした。

広島駅も大幅改装中で、完成後には味が無くなってしまう気がします。
仕事は午前中でオシマイ、昼飯も食わずに駅にやってきました。

黄色の103系ってどうしても総武線各駅停車を連想しちゃいます。
クモハ103?2502でした。戸袋窓が埋められているので側面の雰囲気はだいぶ違うけどな。

さて、広島からはクハ115?3110に乗ります。

終着白市で下車して駅観察します。

その後、クハ115?2115で上ります。

白市から乗った電車は糸崎行でした。糸崎到着後、ホーム反対側で待っている相生行に乗り換えます。

糸崎・三原で運転系統が分断されていて便が悪いんだよな。
乗客数が異なるのか、相生行は3連でした。

クモハ115?1545に乗ります。

三原で乗り換えて1駅目、尾道で下車します。

観察したコトはあるのですが、何となく再訪したのでした。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。