改札前の上屋支柱はレール2本合わせなのですが、構内左手・三原方上屋支柱は1本だけH鋼製でした。

腐食により交換したのでしょうか?それとも耐震補強かな?
上り電車がやってきました。

跨線橋階段は綺麗に改装されています。

学校用の臨時改札口もあるようです。

階段降り口手摺にも番線案内があります。

跨線橋水平部、窓のないオープンタイプです。

南国仕様だな。
2番線ホーム外側、キッチリと土留め処理はされていませんが線路があったワケでもないようです。

跨線橋三原方に古そうな倉庫がありました。

対向式2面2線ながらも中線があってなかなか立派な駅です。

1番線外側ももっと観察しておけばよかったな。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。