駅前は小さなロータリーです。

駅前には大きな店もなく、いかにもローカル駅です。
駅本屋を出て左手には駐車場があります。

駅本屋並びにはトイレもありました。

コチラ側に貨物施設があったのかと思いきや、反対側水戸方に側線跡がありました。

線路は撤去されていますが、切欠きがあります。しかも2段階で切り欠かれています。

何となく水戸側の切欠きの方に車止めがあったような感じもするのですがよく判りません。
駐車場側から駅本屋、綺麗な寄棟造りですね。

駅前広場に戻って水戸方の駐車場、コチラが貨物施設だったのですね。

こんな小さな駅でも貨物取り扱いをしていたのですね。赤字になるよなぁ。
新治駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。