松永駅の跨線橋を上って改札前にやってきました。

比較的規模の小さい橋上駅はドコも似たような雰囲気です。
橋の上から下関方、屋根は葺き替えられています。

改札を出て右手が南口、KIOSKはしまっていますね。

振り返って改札、自動改札は4台です。

左手が1番線側で北口、多分コチラ側が元々駅本屋があった方でしょう。

というワケで下りてみました。アーケードはあるのですが店で賑わっているふうではありません。

右手・側線があった方です。多少のスペースはありますが、大きな貨物施設があったようには見えません。

駅前広場から振り返って駅本屋、昭和30年代の橋上駅の雰囲気ですね。どことなく青海駅に似てる気がしますよ。

向かって右手・神戸方に側線があるのですが....

存在感のある左手・下関方の上屋が目立ちますね。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。