改札を抜けてから振り返ってみました。

構内側はホームが一段高くなっているので日陰になっています。
待合室から改札向かって右手が待合室となっています。

と言っても造り付けベンチがあるだけだけどな。
左手には自動券売機2台。

路線図は広島と岡山が共に入っています。四国はギリギリ入ってないな。

建物資産標、大正5年6月竣工です。

時刻表、結構本数がありますね。

駅前広場から振り返って駅本屋、綺麗に改装されていてとても大正竣工には見えません。

左手・側線跡があったところには真新しい建物がありました。

駅前にはロクに見るモノも無いので再び構内へ、戻ったらまたカモレがやってきました。

下関方には跨線橋がありました。

ちょっと見てみますよ。
続きはまた明日。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。