寺田町駅観察1[24]

桃谷では寺田町寄りから乗ったので、寺田町には天王寺寄りに到着しました。

大阪環状線は高架のイメージですが、寺田町の天王寺方はそれ程高いところではなく、築堤上といった雰囲気です。



弁天町から外回りに乗って駅観察していますが、元々島式1面だった天満駅までの西側と異なり、東側は桜ノ宮駅からずっと比較的ホーム幅の広い対向式2面2線で、短いながら全く違う味わいを持っています。

外側に壁があって内側に向けて片流れの上屋があるというのも共通です。

天王寺方はH鋼ですが、駅中央付近は鋼板をリベット止めした古い造りです。

上部梯子状の隙間はあとから埋められたようなカンジですね。
天王寺方が南口です。

この付近に改装された駅標がありました。

外回りホームの南口、支柱1スパン分の開口部です。

階段付近の支柱、リベットってゴツくてカッコいいなぁ。

階段は綺麗になっていました。

後付けかな?
南口階段付近の壁面上部は梯子状の開口部は開いていました。

塞ぐ・塞がないの理由がワカランな。
まだ続きます。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1