大更駅の軒下には閉塞機室がありました。

そういえば風除室がある場合って閉塞機室はツライチになるのですね。
駅本屋並びから貨物施設跡。

手前は信号中継所だと思うのですが、珍しく木造ですね。
駅本屋入口、数少ない直営駅ではありますがそれ程大きな駅ではありません。

駐車場側にある付近の案内図は、最近流行のガラスに印刷したものでした。

ガラスだったり鏡だったりしますが、写真撮るのが難しいんだよな。
駐車場脇から構内を記録、ホーム端がスロープになっていて通路があるスタイルではなく、構内通路際までホームがあって、断面が見えるタイプです。

盛岡方に少し歩いてみると信号室がありました。

って、線路が高くなっていてよく見えないのですがね。

大更駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。