ホームを郡山方に進みます。
不思議なコトに郡山方のホームは嵩上げされていました。ポイントもまだ残っているようですね。
名所案内、花火ではそこそこの人出があるようです。
駅本屋郡山寄りには構内通路跡がありました。
や、向かいのホーム端はスロープになっていないので構内通路跡ではないのかな?
位置的にはドンピシャなのですがね。
構内から駅前を見渡してみます。結構広い駅前通りです。
構内側が貨物窓口だとすると駅本屋外側側が切符売り場窓口跡でしょうか?
よく見ると改装されてしまったようですから、コチラが切符売り場窓口だったのかも知れません。
改札上には運行案内液晶がありました。
天井には蛍光灯が取り付けられていますが、何かの跡もあります。
照明跡かな?
駅本屋入口には建物財産標、昭和9年とありました。
開駅当初の駅本屋ですね。だいぶ改装されているとはいえ、古い駅本屋が今でも現役で使われているのは嬉しいですね。
磐城浅川駅はコレでオシマイです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。