久し振りの磐城棚倉駅です。

その昔、東北線豊原駅からこの付近の山本キャンプ場まで歩こうと思ったものの途中で飽きてバスに乗り降り立って以来です。
構内は広めで3線あるのですが、ホームは島式1面2線となっています。

駅本屋とホームは長い跨線橋で結ばれています。

もう2線くらいはあったようなカンジですが、今残っているのは3線のみです。
ホームは断面から推測するに改装されているようです。

駅本屋はRCでしょうか?鉄骨プレハブっぽい気もするけどな。

駅前はだいぶ広いロータリーになっています。

観光案内、駅名は「たなくら」ですが、町名は「たなぐら」ですね。

駅本屋、庇が深めです。

待合室に入って右手奥にはシャッターが閉まったスペースがありました。

売店跡かな?
壁沿いにはぐるっと造り付けベンチがありました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。