大牟田駅のオフレールステーションにはタンクコンテナも多くいました。

カタチは同じですが内容物は異なります。
一見専用駐車場のように見えますが、まぎれもなく貨物上屋ですね。

鹿児島方にはドライコンテナもありました。

このあたりは四日市駅に通ずるところがありますね。
貨物ホーム上は板張りされていますが一般貨物を扱っていたような名残が残っています。

旅客ホーム上には大きな倉庫がありました。

扉も大きいのですが....

大蛇山ロボットが鎮座していました。

門司方には古い駅標がありましたが、中央付近には比較的新しい国鉄スタイルの駅標もあります。

跨線橋階段は幅が広くてシッカリしていましたが、この部分は改築されたようでH鋼が使われています。

駅本屋側にも通路があって、屋根には明り取りのPC板が貼られているせいか明るくなっていました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。