駅本屋内には駅蕎麦も入っていました。

残念ながらJR西以西ではあまり蕎麦を食う気にならないんだよな。
改札は自動改札化されています。

改札出て右手にはコンビニと待合室。

左手は駅員室となっています。

改装されたようで内装は新しくなっています。
駅本屋は線路沿いに伸びていて、待合室も通路で接続されているようです。

JR九州では駅売店としてコンビニチェーンが入るのはよく見かける気がします。

駅員室外側はみどりの窓口になっていました。

その脇に自動券売機、2台設置されています。

路線図は色分けされていて首都圏のようです。

駅前はそれほど高い建物こそありませんが、バスやタクシーも多くて活気がありました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。