西鉄久留米駅周辺に一泊した翌日、久大本線に乗るために南久留米駅にやってきました。

背景に大きなマンションがあるので大都会の真ん中にあるようにも見えますが、店舗等は多いもののそれ程賑やかな場所でもありません。
中途半端な駅のカタチですが、左半分が撤去されたようです。残りの駅本屋があった位置は空き地となっています。

車寄せ部分、庇の内側に駅看板があります。

駅本屋内は改装時に大きく手が加えられたものと思われます。改札右手に駅員室がありました。

きっぷ売り場手前には食券タイプの自動券売機。

路線図はカラフルなタイプです。

時刻表、1時間に1本以上の運転があります。久留米?大分直通の普通列車は運行されていないようです。

改札には簡易自動改札機が設置されています。

ホームは築堤上で一段高くなっており、階段が見えます。
駅本屋向かって右手に回り込むと下屋が回り込んであり、周囲には自転車が停められていました。

古い造りのローカル駅によく見られる構造ですね。
更に右手には通用口もありました。

貨物扱いもあったのでしょう。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。