待合室には樹脂製独立ベンチのほか、壁際には造り付けベンチがありました。

木の色が明るくて改装されたようです。
構内入って駅標、国鉄スタイルですが新しいですね。

改札入って左手に進むと古い倉庫がありました。

倉庫手前まで嵩上げされています。
建物財産標跡はありますが、肝心の財産標はありません。

構内側軒下は鋼製で、改装されたようです。

向かいの2番線、駅本屋前だけ嵩上げされているようです。

コチラはスレートを使った上屋が掛っていました。

自照式の縦型駅標。

1番線を大分方に進むと途中でホーム幅が狭くなっています。

1番線側も途中まで嵩上げされているようです。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。