下菅谷駅2[142]

駅本屋のある側の線路はPC枕木化されていました。

一応駅本屋のある側が本線のようですが、列車交換が無くても両方のホームが使われているようです。



多分構内通路跡。

郡山方場内、左手に短い側線が見えます。

反対側ホームの駅標。

郡山方の側線は安全側線ではなさそうなので貨物施設があったのかとも思いましたが、1番線外側にはそれらしきスペースはありません。

駅本屋側を振り返ってもスペースはナシ。

ホームがミョーな舗装され方なのでひょっとしたら外側に側線があったのかも知れませんがね。
水戸方に進んでみます。

振り返って郡山方。

静かな駅であります。
戻って改札、パイプ製のラッチが残っていました。

太田支線もあって上菅谷以北の本線よりは多少なりとも列車本数が多いはずなのですが、とにかく静かな駅でありました。

コレで下菅谷駅、そして東北紀行での駅観察は終了です。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1