1番線の大分方です。

コチラは4連対応でしょうか。「ななつ星」が停まる時は2番線のみ使われるのかな?
2番線外側の側線はそこそこ広く、ちゃんと貨物ホームもあります。

コチラを作った時に1番線側貨物施設を潰したのかな?
大分方にはすぐに踏切、その向こうにミョーな配置でポイントがあります。

側線外側には貨物施設用の門。

塗装が違いますがモーターカーはJR東でも見るタイプですね。

戻って1番線久留米方ホーム端、奥に見えるのはやはりホーム跡だよなぁ。

2番線の観光案内を記録してオシマイです。

元々は筑後千足駅だったそうです。うきは市になる前に駅名が「うきは」になったようですが、まだ「町役場」と書いてあったりして保守は行き届いていないようです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。