雨が激しくなってブレていますが塚山駅です。

木造っぽい造りですがココも比較的新しい造りですね。
駅前にはR404が走っています。

R404との間にはスペースがありますが、駅位置は直江津方に寄っています。

駅本屋、小さな新しい駅本屋です。

例えば水郡線あたりだと簡易な駅本屋なのですが、本線のためか小さいながらもシッカリした駅本屋が造られています。
駅本屋内、きっぷ売り場窓口や駅員窓口もあります。

調べてみると無人化は2015年6月ですから、設備があって当然ですね。
改札左手には待合室もありました。

駅本屋前はH鋼製の上屋です。

右手直江津方に跨線橋、左手新潟方は支柱は角柱ですね。

2・3番線の駅標。

1番線新潟方に進むと貨物駅跡がありました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。