鼎駅にやってきました。

静かな街並みにある、周囲よりも一段高くなった駅です。
雨が激しくなってレンズに水滴が付いちゃってますね。
駅本屋には建物財産標、昭和元年の竣工です。

改札右手に駅員室、とはいえ無人駅ですから塞がれています。

待合コーナーには静岡スタイルのベンチ、壁際にも造り付けのベンチがあります。

駅は1面1線です。右手辰野方に....

左手豊橋方。

元々2面2線の駅だったようで、向かいのホームの名残が残っています。

駅標。

豊橋方には側線と保線車両用の車庫がありました。

向かいのホームの豊橋方は部分的に嵩上げされていました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。