宮内駅は橋上駅となっています。

上越線と信越線の分岐駅ですね。比較的規模が大きい駅ではありますが、ひと気はありません。
ロータリーは比較的広めですが、その向こう側にはシャッターの降りた店が多めでした。

駅本屋左手・直江津方階段上り口には駐輪場。

階段の途中から直江津方を見ると側線が見えます。

構内、分岐駅だけあって3面5線と多くの番線があります。

階段上り切って駅前を記録、高い建物はない静かな街です。

改札側は何とも無機質なカンジ、平成4年竣工のようです。

駅周辺地図は味のあるモノなんだがな。

駅員室は古い町屋を意識したような造りになっていました。

改札前から直江津方場内を望みます。

ほぼ直線区間の駅ですね。あんまり楽しくなさそうな場内です。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。