吉田駅にやってきました。
越後線と弥彦線の交差する駅です。駅本屋向かって右手側に駐車場があり、そこから駅本屋を記録しています。RC2階建て、昭和30年代の造りですね。
駅本屋左手側には通用口が残っています。
駅構造は3面5線、上屋はレール製ですね。
右手・弥彦・柏崎方には職員用駐車場がありますが、元々側線があったような雰囲気です。
駅本屋入って改札右手に駅員室ときっぷ売り場窓口。
その入口側に自動券売機が2台、うち1台は特急券対応です。
改札は自動改札機になっていました。
構内は115系が停まっているということもあってか、どことなく懐かしい雰囲気です。
丁度通学時間帯なのか、学生が多くいました。改札向かって左手には待合室があります。
1番線に停車していたのは115系ですが、既に後継のE219系の姿もありました。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。