三川駅のホームから新津寄り駅本屋方を望みます。

島式ホームに接した線路のほか、駅本屋方には側線もあったような広さがあります。
駅標、SL列車が運行されているせいかレトロ調の駅標になっています。

上屋は線路がある側に寄って取り付けられていました。

ホーム上に待合室があり、ソチラにはフツーの駅標が取り付けられていました。

駅標に合わせてベンチもレトロ調です。

照明もレトロ調ですね。

戻って駅本屋、昭和60年竣工でした。

無人化されたのは竣工後しばらくたってからのはずですが、改札はアルミサッシがあるだけでした。

駅前、R49がすぐそばを走っています。

三川駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。