観光地であった下呂駅すらひと駅上った焼石駅は新しい駅本屋になっていました。

どうも味気ないな。
駅本屋出て左手岐阜方に....

右手富山方。民家もあまりありません。

待合室には時刻表と料金表。

構内右手・岐阜方に跨線橋があります。

左手富山方、2面2線となっています。

駅標。

富山方1番線外側には側線が残っていました。

残っている外側には貨物ホーム跡もあります。

車止めもあるし、側線は2本あったのでしょう。

まだ続きます。
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
観光地であった下呂駅すらひと駅上った焼石駅は新しい駅本屋になっていました。

どうも味気ないな。
駅本屋出て左手岐阜方に....

右手富山方。民家もあまりありません。

待合室には時刻表と料金表。

構内右手・岐阜方に跨線橋があります。

左手富山方、2面2線となっています。

駅標。

富山方1番線外側には側線が残っていました。

残っている外側には貨物ホーム跡もあります。

車止めもあるし、側線は2本あったのでしょう。

まだ続きます。
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。