2017年GW東北遠征での駅観察1発目はいわて銀河鉄道岩手川口駅です。

東北新幹線開通に伴い、東北線からいわて銀河鉄道となって既に15年経つのですね。
古くていい駅本屋なのですが改築されるようです。

また一つ古い駅本屋がなくなってしまいますね。
既に囲われていて一部取り壊しが始まっているようです。

新しい駅本屋が建つ部分も整地されていました。

駅本屋内は昔ながらの造りです。

塞がれてはいますが旧窓口も残っていました。

構内、上屋はH構成の面白くないモノです。

青森方に跨線橋。

駅構造は2面3線のまま、3番線が本線のようでカモレが走り抜けていきました。

1番線上野方の外側には駐輪場が広がっていました。

かつては貨物施設があったのでしょう。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。