駅前広場はかなり広くなっています。

何もなくてガランとしているので余計広く感じます。
駅本屋向かって右手側は公園があるようです。

外壁下側にはレンガが貼られています。

駅本屋入口左手にはポストが設置されていました。

竣工は昭和38年8月、開業は明治ですから建て替えられたようです。

入口を通り過ぎて向かって右手側、通用口はありません。

跨線橋脇に古い柵がありました。

跨線橋はそれ程古くはなさそうです。

2番線には乗車口案内板がありました。

もう「あけぼの」は無いだろうな。
豪快に斜めってますが改札前、防風壁がありました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。