改札前まで戻ると、改札前に古いスロープ跡と、その後埋められた側線にも構内通路跡を確認できました。
開業当初は2・3番線ホーム端は改札前にあって、スロープでホームに上るようになっていたと思われます。
跨線橋に上がって相生方、3番線外側に側線が1本残っていますが、もっとあったように見えます。
反対の岡山方場内。
現在も2本の側線がありますが、外側に更にスペースがあるように見えます。
相生方の側線、車庫があったりするのですがかつて何であったかは古い航空写真を見てもいま一つわかりません。
駅本屋側にはブロック積みのトイレがありました。
駅本屋もブロック積みのようです。
改札は半分が板で塞がれています。
床を見るとラッチは2つあったようです。
今は業務委託駅となっていて、改札では周囲の名産品を売っているようです。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。