駅員窓口上には料金表が掲げられていました。

路線図ではないところが昔ながらの雰囲気ですね。
きっぷ売り場窓口と駅員窓口は同じ大きさになっていました。

その向かいは待合スペース、改札を塞いでベンチを置いているようです。

時刻表。

駅前は少し広くなっていますが、ロータリーになっているわけでもありません。

左手側は駐車場になっています。

右手には貨物施設跡の電器屋が見えます。

振り返って駅本屋。

補強の垂直に配置された壁が何ともチープなカンジです。

電器屋側には貨物施設の名残は見当たりませんでした。

備前片上駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。