改札階から階段を下りると正面が切欠き1番線、左手が伯備線上りホームとなります。

階段は伯耆大山側のみです。
余りに人が多いので観察をあきらめ、一旦改札を出ます。構外から見て改札向かって右側に駅員室・きっぷ売り場窓口があります。

その手前側に自動券売機、3台設置されていました。

路線図、コチラは赤穂線のラインカラーが播州赤穂で変わっていますし、山陽本線も区間によって色が変わっています。コレが正式な色使いかな?

改札前の通路から倉敷方場内。

栄えているのは改札出て左手に進んだ東側となります。

ロータリーとなっていて、道路も何本か駅に向かっていました。

周辺の案内図に....

中国自然歩道の案内。

雪舟の石像もありました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。